今週はひたすら寒くて雨続きの台湾。昨年も関わったガイドブックの最新版発行に向けて、くせ毛を爆発させながら走り回っております。この冷たい雨の先に春が。。いや、台湾の場合は夏が待っています。
さて、チケット購入についての記事は今回が最後。今年も台湾プロ野球のチケットは、Lamigoモンキーズがファミリーマートのチケットサービス「Famiticket」で、その他3球団はセブンイレブンのチケットサービス「ibon」での取り扱いとなったようです。先日ご紹介した兄弟エレファンツの公式サイトから購入すると、ファミマでもセブンでも受け取り可能。ちなみに台北は数メートルの間にもセブンが立ち並ぶセブンイレブン王国です。
まずはibonチケットサービスのサイトで会員登録が必要なので、
トップ画面上の「註冊(登録)」というところから入ってみます。
と、ここで問題発生。登録規約に同意して、会員登録画面に移ると、
電話番号入力のところが台湾国内の番号のみの対応となっており、日本の携帯番号を入力しても、+81とか81など日本の国番号をつけた番号を入力しても、エラーが出てしまうのです。
そこでわたくし、サービスセンターに電話してみました。以下、やりとりです。
****************************************************************************************************************
私「日本に住んでる友達がCPBLのチケットを買いたいと言ってるのですが」
センターのお姉さん「いつのどの試合ですか?」
私「5月1日の兄弟対統一の試合です」
お姉さん「しばらくお待ち下さい・・・お待たせしました。海外からでもサイトからご購入できますよ」
私「電話番号を入力しないと会員登録できないようになってるんですが・・・」
お姉さん「あなたは台湾在住なんですよね?じゃああなたの電話番号を入力してもらえば問題ないですよ」
私「私の携帯が使えない場合は・・・」
お姉さん「じゃあ適当な番号を入れてもらえれば大丈夫です」
私「・・・え?」
お姉さん「実際のところはすべてメールでのやり取りになりますので、電話番号はあまり重要じゃないんです。登録後はメールでやりとりできれば問題ないですよ」
私「そうなんですね。伝えます。ありがとうございました」
****************************************************************************************************************
というわけで、まさかの回答でした。この方法を推奨したいとはあまり思いませんので、当ブログでは台湾の番号をお持ちのお友達やお知り合いがいる方以外は、ファミリーマートか兄弟エレファンツなどの球団サイト、または現地に来てからコンビニか球場で購入されることをおすすめいたします。
さてさて、今週末には台北から近い桃園と新荘で開幕する台湾プロ野球。台北は週末の予報も雨です。やっぱり台北にはドーム球場が必要なのかもしれません。
お仕事が忙しい中、本当にわかりやすい説明でありがたいです(^ ^)
返信削除チケットの購入は、2年前から町の中国語講座で簡単な単語が理解できるようになった主人の担当にしました😁
中信兄弟のHPからの方がいいのでは…と言ってました。
それにしても、今回の台湾旅行の最大のポイント(私にとって)であるリンちゃん出場試合の観戦は、髙橋さんのアドバイスなしではスムーズにいかなかったのでは…と思っています。
主人は主人で行きたい所があるので、またいろんな情報いただけたら嬉しいです😀
さあ、日式の応援グッズでも作りましょうか(^ ^)まずは、百均行ってうちわでも買ってこよっかなぁ\(^o^)/
谷口さんコメントありがとうございます!ご主人との台湾旅行と林選手の応援、楽しんでくださいね!兄弟エレファンツもショップをオープンしました。ぜひそちらにも行っていただきたいので、記事をアップしたいと思っています。少々お待ちくださいね〜!
削除高橋さん、丁寧に教えていただきありがとうございました!
返信削除4試合観戦予定のうち、1試合は雨天中止、1試合は雷雨で無効試合になってしまいましたが、CPBLの魅力を存分に味わうことができました。
ファミマでの発券に手間取ったり、中止試合の返金処理など大変なことも色々ありましたが、それも含めて本当に素晴らしい時間を過ごせました。特にチケットの返金に関しては、球場にいたCPBLスタッフに英語で相談したところ、スマホで調べて地図を描いてもらうなど親身になって対応してもらいました。感謝の気持ちを『謝謝』以外の言葉で表現できないのがもどかしかったです。
球場で買えたCPBLグッズ以外にも、教えていただいたグローバルモールのラミゴショップで欲しかったものはほとんど購入することができました。
また絶対に台湾に来ようと強く心に誓いました。次回はもっとスムーズにコミュニケーションがとれるよう、語学勉強を頑張ろうと思います!
Fuwaさんコメントありがとうございます!悪天候の中球場に足を運ばれて、しかもいい時間になったというご報告、すごく嬉しかったです。ラミゴショップにつづいて兄弟ショップもおとといオープンしました!夏のナイターも楽しいので、ぜひまたいらしてください。少しでも中国語ができればすぐに台湾の野球ファンと友達になれますよ。お互いに勉強頑張りましょう!
削除